リモートで定例会を開催しました

兵庫県支部の皆様へ
昨日、11月14日(月)18時30分より、兵庫県支部の定例会を開催しました。
 
令和5年1月16日(月)19時より90分程度で開催を目標にしている研修会の内容について話し合いました。その結果、研修会は以下の内容になりました。
場所 つどい場けあ・わーく(西難波町)定員15名 
   リモート形式
 
テーマ(仮) 新型コロナ感染について振り返りと対策について
 
1. 尼崎市高齢介護課 包括支援担当 吉田課長をゲストにお招きしてインタビューと質疑
2. 新型コロナにまつわる各事業所での体験談と課題(3名~4名)
3. 訪問看護ステーションフリーバーヅが行っている陽性者及び濃厚接触者への感染症対策
4. 兵庫県支部が目指すこれからの新型コロナ対策について
 
といった内容で行います。
 
発表者等の詳細をまとめて、12月12日(月) 18時30分より、リモートにて今年最後の兵庫県支部の定例会を開催して、研修の内容を煮詰めたいと思っております。
 
チラシは近日中に作成して皆様に配布できるようにデータを送らせて頂きます。
 

2022/10/27